自然災害「ホロウ」によって現代文明が崩壊した後の世界が描かれている。「プロキシ」としてホロウ内の探索をし、さまざまなミッションをこなしていく『ゼンレスゾーンゼロ』が面白いので紹介していきますね。
■簡単操作で爽快感、迫力のあるバトルが楽しめる!
■キャラクターのボイスや動き、仕草などが他のゲームにはないようなくらい凝っている!
■他にはないような物語、そして映像や音楽が魅力的!
『ゼンレスゾーンゼロ』をプレイしてみた感想
滅亡の危機の中唯一残された都市エリア「新エリー都」は逆境を乗り越え、いつのまにか現代文明の希望の都市となっていました。プレイヤーには「プロキシ」になって冒険者たちを導いていく役目が。
シンプル操作で爽快なアクションが楽しめる
本作は、シンプルで爽快なバトルを楽しむことができる!最大3人のチームを組み、通常スキル・特殊スキル・回避・交代・終結スキルの5つをうまく操作していきます。それぞれキャラクターたちはスキルがあり、さまざまな要素をうまく組み合わせることで、コンボや連続攻撃を繰り出すことも可能!簡単操作で爽快なアクションを楽しめるのは嬉しいポイントです。
引き込まれるような世界観と映像
本作はなんといってもグラフィックの作りこみが素晴らしい。ストーリーを進めていくと、それぞれシーンによって違った表現で演出されたストーリーに引き込まれる。アクションシーンも迫力のある3DCGムービーが楽しめます。
魅力的な世界観の中で爽快なバトルを楽しみたい人におすすめ
『ゼンレスゾーンゼロ』は引き込まれるような世界観の中、爽快感の味わえるバトルが楽しめるのが特徴。キャラクターもたくさんなので、自分の好みのキャラクターをみつけ、戦闘をじっくり楽しみましょう!
『ゼンレスゾーンゼロ』はリセマラはあり?
リセマラは可能です。ですが、最初の50連ガチャで最高レアリティのSSRキャラクターが1体必ず入手できるので、リセマラはせずどんどんゲームを進めていくことをおすすめします。
『ゼンレスゾーンゼロ』の序盤攻略方法
チュートリアルを進め、モードの選択をしよう
本格派アクションが楽しめる『ゼンレスゾーンゼロ』は必ず初めのチュートリアルで遊び方を学びましょう。「連携スキル」「極限支援」のやり方を覚えおくとバトルに有利!コンボがつながりやすくなります。チュートリアル終了後にはゲームモードの選択ができます。2種類ありますが「カジュアルモード」はストーリー重視なためバトルもそこまで難しくなく、アクションゲームが苦手な人も心配なくプレイ可能です。
ストーリー依頼を進めよう
まずゲームを始めると、『ゼンレスゾーンゼロ』の世界が展開されていきます。ストーリー依頼を進めていくと新機能の解放がされるので、どんどんストーリー依頼を進めていきましょう。最初は育成素材が入手できる「VR テスト」が解放となる「終電爆裂」のクリアを目指していきます。
どんどん進めるとイベントが解放され、ガチャ20連など受け取れます。50連までにSSR1体確定なので、ガチャを引けるだけ引いて入手しよう!
キャラクターを強化しよう!
初期に入手したキャラクターや、ガチャで入手したキャラクターなど自分の好きなキャラクターを強化していきましょう。キャラクターの強化はさまざまですが、最初は基本のレベルアップを行いましょう!レベルアップには「レベルアップ用素材」を使用します。最初はレベル10が最高ですが、クエストのクリアで上限解放に必要となる素材の入手も可能。
スキルの強化や装備の装着などキャラクターの強化をどんどん行っていきましょう。
『ゼンレスゾーンゼロ』の課金要素と無課金プレイ
課金要素
課金要素もさまざまなものがありますが、おすすめなのが「ウェルカムエリー」ギフトボックス、インターノット会員です。
ギフトボックスはマスターテープが2種入手でき、音動機ギフトが4種入手できて120円です。インターノット会員はモノクローム300個とポリクローム合計2700個入手可能で610円と素晴らしいコストパフォーマンスです。ゲームを有利にすすめるなら課金をおすすめします。
無課金でも楽しめる?
ゲーム内で使用する通貨やアイテムはクエストのクリアなどで入手可能です。自分のペースで楽しみたい人は、無課金でも十分に楽しむことができます。
『セゾンレスゾーン』の平均プレイ時間は?
プレイしたばかりの時は日々こなさなくてはいけないことなどがあり、1~2時間くらい必要ですが、慣れてきたらもちろんプレイ時間も減っていきます。
『セゾンレスゾーン』の開発会社はどこ?
『セゾンレスゾーン』は「原神」「崩壊:スターレイル」を開発したHoYoverseによる大注目されている最新作です!
配信日 | iOS/Android/2024年7月4日 |
ジャンル | アクションゲーム |
会社 | HoYoverse |
対応OS | iOS,Android |
公式ホームページ | 公式ホームページ |
コメントを残す